コラム
2016.02.01
名古屋
~(地方:名古屋地区)~
関東地区で「めいだい」と言えば明治大学のことが多いですが、東海地方ではもちもん名古屋大学のこと。最近、ノーベル賞受賞者を数多く輩出したことでも有名です。
学生数の多いのは中京大学、フィギアスケートの浅田真央・舞姉妹やハンマー投げの室伏広治選手が出身です。そのライバルは、愛知大学でしょうか、中日ドラゴンズのファンなら岩瀬仁紀投手の出身であることはご存知かと思います。
お嬢様大学のイメージがある金城学院大学は、椙山女学園大学、愛知淑徳大学と併せてSSKと呼ばれているとか。他にも華やかな女子大は、名古屋女子大学、岡崎女子大学、桜花学園大学などがあります。ちなみに、中京女子大は名称変更して至学館大学となり、今は共学になりました。
私立文系なら憧れは南山大学、英語が得意な人が多い印象があります。外国語を学ぶなら名古屋外国語大学もあります。一方理系ならロボコンで有名な豊橋科学技術大学は、国立大学です。他に国公立なら、名古屋工業大学や名古屋市立大学、愛知教育大学もあります。もちろん工業系大学・専門学校もたくさん設立されていて、愛知工科大学や、愛知工業大学、豊田工業大学があり、トヨタ名古屋自動車大学校や日産愛知自動車大学校等があるのは、トヨタ自動車が本社を置く土地柄でしょうか。
中部大学は、自然に囲まれた春日井にキャンパスがあり、癒されること請け合い!名古屋商科大学は、学園祭に有名なアーティストやタレントが毎年ゲストに来ています。在校生でなくても、学園祭で開催されたライブやトークショーを訪問した人は多いでしょう。
名古屋からはアーティストも多く世に出ています。世界的なポップアート作家の奈良美智は愛知県立芸術大学の出身、ラッパーのSEAMOは愛知学院大学の出身です。
芸人・タレントの出身も名古屋は多いです。本田圭佑に扮するじゅんいちダビッドソンは名古屋学院大学の出身、モデルの春香は愛知県立大学、タレントの加藤晴彦は日本福祉大学の出身です。
名古屋といえば金のシャチホコで有名な名古屋城、その名を冠した名城大学は、中部地方で志願者数NO.1の私立大学という統計もあり、最近池上彰が特別講師に就任しました。1993年設立の愛知みずほ大学や、2001年設立の愛知東邦大学は、名古屋でも比較的新しい大学です。また、独特な校風の同朋大学は、親鸞の教えに基づく同朋精神を建学の理念とし、名古屋音楽大学や名古屋造形大学と単位互換制度があるとのことです。
医療系の学校には、ドクターヘリを有する愛知医科大学、医療系総合学園の藤田保険衛生大学、人間環境大学にも2015年看護学部が新設されました。その他、日本赤十字豊田看護大学、名古屋医専等も医療の道に進む人が多く在籍する学校です。
ところで、食べ物で名古屋名物といえば、ウナギの蒲焼きを使った「ひつまぶし」。最近ウナギの出荷量が減ってきたので、近い将来は食べにくくなるかも。また、名古屋の喫茶店で出す「モーニング」も有名。飲み物に豪華な朝食がついてきます。最近東京圏にも店舗が増えているコメダ珈琲店は知名度上昇中、メニューに「小倉トースト」があります。他にも、味噌カツを挟んだ「味噌カツサンド」もボリュームたっぷり、学生さんのお腹を満たす一品です。一説によると、漫画喫茶の発祥も名古屋だったとか。ユニークな喫茶店文化を名古屋から全国に広めています。
味噌を使った名物は他にも、味噌煮込みうどん(きしめんが有名ですが、なぜか味噌煮込みは普通のうどんです)、味噌おでん、どて煮等たくさんあり、どれも八丁味噌をつかった少々濃い~味付け。それ以外の名古屋名物も、おみやげで喜ばれる「ういろう」、今ではコンビニでも売られている天ぷらの入ったおにぎり「天むす」など、枚挙にいとまがありません。名古屋に立ち寄った際は、是非いろいろ食べ歩きしたいものです!
2016年2月1日 10:00 AM | カテゴリー: コラム